
根來継ぎ
根來継ぎとは、和歌山の根来に伝わる「朱と黒の漆を掛け合わせた塗り」の技法に、金継ぎの金を加味して破壊された器を漆で継ぐものである。
それにより再生され、器の継がれた箇所のことを「景色」と呼び、世界に二つと無い、唯一無二の芸術表現となっている。ひらのまりの作品は、「景色」にガラスを用いることで今までの伝承文化を叩き、新たな伝統文化の表現を目指している。
About

Photo by Yusuke Abe
ひらのまり 和歌山県岩出市根来生まれ
アパレル会社勤務時代にステンドグラスの文化・技法に魅了され、アーティスト活動をはじめる。
西洋から伝わってきたガラスの断片を継ぎあわせることで成り立つステンドグラスに、ひらのまりが加えた「間」は日本文化との親和性を高め、独自の作風を生み出している。そこには変わらないものも変わり続けるものも根本は一つであるとする不易流行の精神性が反映されており、作品を通して新しい在り方への模索と物事の本質とは何かを問い続けている。
Biography
- 2023
- 黄檗売茶流 文化祭 2023 出展 / 黄檗山萬福寺
「根來継ぎ」初個展 / 大阪南港ATC デザイン振興プラザ
生活のたのしみ展 produced by HOBONICHI 2023 参加 / 新宿住友ビル 三角広場
CONTEMPORARY ARTS EXHIBITION 2023 SPECIAL FEATURE 02 / 大丸福岡天神店
ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜 企画展 〔Artglorieux〕/ GINZA SIX - 2022
- First solo exhibition「こころを満たす喫茶展」 / ART GALLERY UMEDA(大丸梅田店)
「根來アート散歩 / NEGORO ART WALK」アートディレクション担当 / 和歌山県岩出市根来
GRATITUDE -ver 000- 企画展 / Discover Japan lab. (渋谷 PARCO)
銀座 蔦屋書店 〔5周年企画〕参加 / GINZA SIX - 2021
- 銀座 蔦屋書店 〔喫茶とわたしの時間〕作品展示 / GINZA SIX
くどやま芸術祭 2021〔招待作家〕出展 / 和歌山県九度山町
クリームソーダ〔不純喫茶ドープ〕常設 / ラフォーレ原宿
ゼリーポンチ 〜喫茶ソワレ〜〔Title:ゼリーの誘惑〕常設 / 喫茶ソワレ 京都
コミッションワーク〔Title:真夜中の燕 / midnight swallow〕/ 個人邸
アート・メゾン GRATITUDE 設立
darkness by mari hirano for SHANTi i / SHANTi i TOWN - 2020
- rainbow by mari hirano for SHANTi i / SHANTi i TOWN
TAGBOAT ART SHOW 参加 / 東京都立産業貿易センター
二人展 - Edge of Independent - 〔Gallery Tagboat〕 / 阪急 Men’s TOKYO
橋爪悠也さん主催「東京モータープール」参加 / Inherit Gallery 祐天寺
NESPRESSO × CREATORS コラボレーション企画参加 / NESPRESSO
代官山JAZZ喫茶フェア 作品展示 / 代官山 蔦屋書店
IAG AWARDS 2020 出展 / 東京芸術劇場 - 2019
-
Emerging Tokyo 出展 〔White Box project space〕 Gallery TAGBOAT / New York
ART MATTERS 2019 〔H.P.FRANCE BIJOUX〕 / GINZA SIX
くどやまアートウィーク 2019 出展 / 和歌山県九度山町
Independent Tokyo 2019 出展 / Gallery TAGBOAT
SICF20 出展 / スパイラル 青山
鰹節伝道師 永松真依さんとコラボレーション(アートパネル)/ かつお食堂
経済討論番組「The UPDATE」MC 奥井奈南さんにアクセサリー提供 / NewsPicks - 2018
- アトリエ設立